top of page
  • cdkl5japan

ドラベ症候群患者家族会の療育勉強会が開催されました!

11月27日にオンラインで開催された、ドラベ症候群患者家族会の療育勉強会にらぶはんずもお誘いしていただきました!患者会同士で繋がりがあり、こうしてお声がけしていただけることに本当に感謝いたします。


今回の勉強会は、静岡てんかんセンターの療育指導員である高橋輝先生より「感覚統合を含む刺激について」というテーマでご講演をしていただきました。


重度の障害をもつ子ども達にとって深い関わりのある感覚統合について、リハビリなどで耳にする機会はあっても学ぶ機会はあまりないため、勉強会を開催し参加させていただけること、とてもありがたいです!



また、ドラベ症候群患者会の皆様はブコラム講習会も行われています。今年7月には、てんかん重責治療薬であるブコラムが学校内で教職員でも投与することができることになりました。ドラベ症候群の皆様のご尽力のおかげです。それに伴い、11月6日には教職員向けのブコラムの講習会が行われました。学校や園の先生方にも広く周知され、てんかんに不安のあるお子さんが安心して通う事ができるようになることを強く願っています。

最新記事

すべて表示

https://www.cdkl5japan.com/covid19 ↑こちらのページを読んでください。 大変な状況下の中でも、てんかんの研究を続けてくださっている先生方には本当に感謝の思いでいっぱいです。

bottom of page